top of page
検索

東洋医学とは

miyatakesinkyuseik

更新日:2023年6月27日

医学には西洋医学と東洋医学に分かれているのをご存じでしょうか。

皆さんは病気になったら病院に行き医師の診断を受けて薬を処方してもらうと思います。

それが一般的です。

身体に異常を感じてからそれを治すために行動を起こすことをいわゆる西洋医学といいます。

東洋医学は逆で、そもそも病気にならないために行動を起こすことをいいます。

「治未病」という考えです。

皆さんも病気にならないために普段から規則正しい生活を心がけていると思います。

ですがストレス社会で心身ともに健康でいることが難しいです。

そこで東洋医学で普段から身体のメンテナンスをされることをおすすめします。

当院では東洋医学として鍼灸治療、イーマサウンドなどで身体を整える施術を行っています。また西洋医学として電気(マトリクスウェーブ)や手技療法などを用いて治療を行っています。

どちらも兼ね備えているので皆さんに合わせた治療法をご提案させていただきます。

ご相談ください。

                                   記入者 加納

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

12月になりました

いよいよ2024年も後1か月となりました。 年内は12月28日(土)まで営業致します。 年始は1月6日(月)から営業致します。 12月の定休日をお知らせ致します。 12月は1日(日)、4日(水)、8日(日)、11日(水)、15日(日)、18日(水)、22日(日)、25日(水...

11月になりました。

一気に涼しくなり、特に朝晩の冷え込みは真冬を思わせるような寒さです。 秋から冬へ季節の変わり目は身体に不調をきたしやすいですし、冷えは身体に様々な悪影響を及ぼします。 そこでオススメなのはストレッチです。 当院では毎週木曜日の15時~行っておりますし、ブログを遡っていただく...

10月になりました

暑い夏が終わり、ようやく秋らしくなってきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 過ごしやすい季節になりましたが、最近の秋はとても短くすぐに冬になってしまいます。 夏から秋へ、秋から冬へ季節の変わり目は体調を崩しやすいので注意が必要です。...

Comments


bottom of page