top of page
検索
  • miyatakesinkyuseik

頭痛

更新日:2023年6月27日

頭痛にはいくつか種類があります。


1つ目は筋収縮性頭痛です。

 筋収縮性頭痛は頭の筋肉、首の筋肉の持続性の収縮により頭痛が発生します。

症状は持続性の慢性の頭痛です。締め付けられるような痛み、頭が重い感じがします。首、肩のこりを伴うことが多く、悪心、めまい感を伴うことがあります。

頭から首、肩かけて硬さや圧痛などがみられます。こめかみなど筋肉が緊張しているところを圧迫すると、気持ちが良くなることが多いです。

2つ目は片頭痛です。

 片頭痛は頭の血管の拡張するにより頭痛が生じます。

痛みが心臓が拍動するようにズキンズキンと、反復する慢性の頭痛で、多くは片側に起こります。疲労、ストレスなどで誘発されやすく、充分に睡眠をとると楽になることが多いです。悪心、嘔吐、肩こりなどの随伴症状、閃輝暗点()などの前駆症がみられることもあります。

頭痛発作の最中は、顔面の紅潮、目の充血がみられることがあります。頭の血管上に圧痛があり、その血管を圧迫することにより一過性に頭痛が軽減あるいは消失することもあります。

上記の2つの頭痛は施術の範囲で、当院ではスローコアやイーマサウンド、鍼などを用いて自律神経系を含む全身を調整し、血管運動を安定させます。そして頭や首、肩の筋肉の緊張を取り、姿勢や身体のズレや歪みを整える施術も同時に行うことで頭痛の改善および予防をはかっていきます。


また、注意が必要な頭痛もあります。

①意識障害または片麻痺、言語障害などの神経症状や眼症状がある場合

 脳出血、緑内障などの恐れ

②頭痛が瞬時に突発し、かつ痛みの極限に達して持続する。あるいは痛みが進行性に増悪する場合

 脳出血、脳腫瘍などの恐れ

③早期に頭痛が強く、嘔吐が頭痛の極限で発生し、嘔吐後に頭痛が軽快する場合

 脳圧亢進症状の恐れ

があるので以上の場合は病院へ行くか救急車を呼びましょう。

                                   記入者 加納

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月になりました。

まだまだ残暑が厳しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 9月の定休日をお知らせ致します。 9月は1日(日)、4日(水)、8日(日)、11日(水)、15日(日)、16日(月・祝)、18日(水)、22日(日)、23日(月・祝)、25日(水)、29日(日)の水曜日と日曜日、祝...

8月になりました

今年の夏は異常な暑さです。 室内ではエアコン、扇風機、サーキュレーターなどを積極的に活用し部屋を涼しくしてください。 屋外へ出るときは帽子を被ったり日傘をさしたりして直射日光を避け、首を冷やしたり、ハンディファンで風を送ったり、汗拭きシートやタオルで汗を拭いたり、対策をして...

7月になりました。

梅雨が明け、本格的な夏になりかなり蒸し暑い日が続いています。 外に出るのが危険な暑さです。 室内では積極的にエアコンや扇風機、サーキュレーター等をうまく使用し、部屋を涼しく快適にし、水分をこまめに摂取して体調管理に努めてください。 7月の定休日をお知らせ致します。...

Comments


bottom of page