top of page
検索

新サービス 電気×運動療法⑦ ~四つん這い運動について~

miyatakesinkyuseik

更新日:2023年6月12日

今日は四つん這い運動についてです。

四つん這い運動は体幹から上肢にかけての運動になります。


四つん這い運動は・・・

・スマホ首や猫背など姿勢が悪い

・肩・胸の動きが悪い

・体幹が安定せずフラフラしてしまう

・骨盤の動きが固い

といった症状がある方に効果的です。

四つん這い運動には姿勢の改善、胸椎・肩甲骨の可動性の増加、体幹の強化といった効果があります。

特に体幹を強化することはとても大切で、体幹がしっかりすると全ての動作がスムーズにでき、日常生活がとても楽になります。また、スポーツではフィジカルの強化・動きの連動性・軸の安定などにつながります。


ぜひ新サービスに参加していただき悩みを改善しましょう。



閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

12月になりました

いよいよ2024年も後1か月となりました。 年内は12月28日(土)まで営業致します。 年始は1月6日(月)から営業致します。 12月の定休日をお知らせ致します。 12月は1日(日)、4日(水)、8日(日)、11日(水)、15日(日)、18日(水)、22日(日)、25日(水...

11月になりました。

一気に涼しくなり、特に朝晩の冷え込みは真冬を思わせるような寒さです。 秋から冬へ季節の変わり目は身体に不調をきたしやすいですし、冷えは身体に様々な悪影響を及ぼします。 そこでオススメなのはストレッチです。 当院では毎週木曜日の15時~行っておりますし、ブログを遡っていただく...

10月になりました

暑い夏が終わり、ようやく秋らしくなってきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 過ごしやすい季節になりましたが、最近の秋はとても短くすぐに冬になってしまいます。 夏から秋へ、秋から冬へ季節の変わり目は体調を崩しやすいので注意が必要です。...

Comments


bottom of page