top of page
検索

お知らせ③ ストレッチ教室 デンバヘルスについて

  • miyatakesinkyuseik
  • 2023年7月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年7月28日


本来、デンバ技術は食品の鮮度を長く保持するために開発された技術です。

人間の細胞は、一つ一つが電気を帯びており、通常、細胞内が「-」、細胞外が「+」の電位で安定を保っています。これを分極と言います。

細胞のバランスが崩れることで、体調に大きく影響を及ぼし痛みなどが起こります。

物質にはそれぞれ固有の波長(振動)があります。

デンバテクノロジーは水分子本来が持つ周波数と同じ波長を与えることで、水分子を自然に、無理のない振動をさせ続けること(共振)で水分子が活性化し、食品などの酸化を防ぎ、鮮度を長く保たせることを可能にした鮮度保持システム技術です。

その技術を人間に応用したのがデンバヘルスです。

食品だけでなく、私たちの身体も日々酸化しています。

酸化については以前のブログで書いているのでご参照ください。

酸化が進むと体調不良、睡眠不足、身体の衰え、痛み、老化、疲労の蓄積、集中力低下といった影響が起きてきます。

デンバヘルスの空間電位発生技術が身体の体内の水分子に直接アプローチし、細胞を活性化させるので気づかない間に、身体のパフォーマンス向上をサポートしてくれます。

さらに詳細に知りたい方はデンバヘルスのホームページをご参照ください。


ストレッチ教室はそのデンバ空間で行います。

興味がありましたらお気軽にご参加ください。

                                   記入者 加納

 
 
 

最新記事

すべて表示
4月になりました

新年度を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 4月の定休日をお知らせ致します。 2日(水)、6日(日)、9日(水)、13日(日)、16日(水)、20日(日)、23日(水)、27日(日)、29日(火・祝)、30日(水)の水曜日と日曜日、祝日が定休日となります。...

 
 
 
3月になりました。

花粉が本格的に飛び始めましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 暖かくなったと思ったら寒くなったり、季節の変わり目ということもあり体調管理がとても難しくなっています。 ですが、運動を始めるにはとても良い季節でもあります。...

 
 
 
2月になりました

早いものでもう1月が終わりました。 だんだんと暖かくなってきましたが、まだ寒い日もあり、日によって気温差が大きいです。 そのため体調管理が難しく、免疫力が落ちやすいです。 健康に気を付けていきましょう。 2月の定休日をお知らせ致します。...

 
 
 

Comments


​​​みやたけ鍼灸整骨院

​みやたけ運動センター

〒187-0043

東京都小平市学園東町1-9-15

受付時間:9:00~13:00、15:00~19:00
(土曜日の午後は17:40~の予約が最終)休診日:水・日・祝・不定休

疑問・質問がありましたら小平市で交通事故の施術も行うみやたけ鍼灸・整骨院へお気軽にお問い合わせを!

bottom of page